野並 八劔社
鳥居

八劔社について

八劔社は旧鎌倉街道(上野道)沿いに鎮座し、『尾張名所図会』には交通の要所として記されるなど、古くから地域の安全、国家の安寧を見守ってきました。創建年代等は不詳でありますが『八劔社縁起伝聞』によればこの地は古く「大宮司山」とよばれ平安時代後期より明治のはじめまで熱田神宮大宮司家であった千秋家の所領地でした。織田信長と今川義元が桶狭間にて合戦となった「桶狭間の戦い」(1560年)以降千秋家は戦国の世にありながら軍事と縁をきり、ひたすら神事につとめられたといわれます。このとき野並村は大宮司領となりその頃に熱田神宮の御分祀として『日本武尊』を主祭神に他八柱の神様を祀り創建されたのが始まりと伝えられています。ゆえに古くは熱田神宮の別宮とか、外宮・下の宮といわれ篤く崇敬されてまいりました。

現存する当社の所蔵品のなかには数多くの造替の棟札がありその中に千秋家とともに熱田神宮社家の大原家の名も見てとれるものが残されており、いかに熱田神宮との関わりが深かったかを思わせるものです。明治5年7月28日『村社』として列格し、大正元年12月5日境内神社の内、六所神社と熱田社の祭神が合祀されました。

八劔社について
波
大麻

ご祈願

子供達の健やかな成長を祈る初宮詣りや七五三詣り、人生の節目の歳に行う厄祓いなどの人生儀礼、安産祈願、自動車購入時に交通安全を祈願する自動車祓いなど、御祈祷で神様の御加護を祈念いたします。
※ご予約制となります。

◆願 意
厄除開運、商売繁盛、縁結び、安産、子供の成育祈願、必勝祈願、立身出世 など
◆受 付
お札お守り授与所
◆初穂料
五千円〜
◆祈願受付
午前九時~午後四時
◆お問い合わせ
電話052-842-8383

出張祭典(要予約)

地鎮祭・竣工祭・住宅やマンションの入居に際しての入居祓い・建物解体時のお祓い、会社でのおまつり事・神葬祭や年祭などご指定の場所へ神職が伺い祭典をご奉仕致します。

※各種祈願は随時行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
鏡
波
鳥居

オリジナル御朱印

御朱印帳

1体 2,000円

御朱印

1体 300円

波
大麻

主な年中祭事

1月 1日 初詣で
3日 歳旦祭・新年初祈祷祭
14日 左義長(どんど焼き)
2月 11日 紀元祭
4月 上旬 祈年祭・招魂社祭
29日 昭和祭
7月 上旬 夏越祭(おまんとまつり)
8月 15日 終戦記念平和祈願祭
10月 例祭日前日 例祭宵宮祭・献灯祭
第四日曜日 例大祭
11月 1日~30日 七五三詣り
12月 上旬 新嘗祭
18日 秋葉祭・火防祈祷祭
31日 大祓神事・除夜祭

大祭月(1・4・7・10・12)を除く毎月15日 月次祭
※月次祭はどなたでもご参列頂けます。

波